日本山岳ガイド協会認定登山ガイドハマ・マウンテン

◆ニュース&トピック

2019年12月24日

10名のハイカーと伊豆稜線トレイルを歩いてきました。

伊豆稜線トレイル、旧天城トンネルから河津七滝まで踊り子歩道を10名のハイカーと歩いてきました。紅葉の時期も終わり、落葉を踏みながらのハイキング。河津七滝も鑑賞しました。


2019年12月20日

冬の早い谷川岳・天神平で雪山研修

積雪は30㎝から50㎝くらい。初冬の谷川岳でクラブツーリズム講師会の雪山研修を行いました。写真はビバークの様子。ロープをお尻の下に敷き、ザックに背中をもたれ、スタッフバックへ足を突っ込みます。ツエルトは一人用のミニツエルト。万が一に備えて日帰り予定でも携行したいものです。


2019年12月14日

山梨県百名山・ハイカーに人気の扇山に登って来ました。

クラブツーリズムの登山講師として山梨県の扇山に23人のハイカーとともに登って来ました。登山口から頂上まで2時間とかからず、富士山の眺めも良いことで人気の山です。それだけに頂上は若者のグループや高校生の団体など多くのハイカーで賑わいをみせていました。


2019年12月11日

伊豆の最高峰・天城山の万三郎岳に登って来ました。

伊豆の天城山は、伊豆半島の中央部にそびえる一群の山々の総称です。なかでもいちばん高いのが万三郎岳。1406mあります。春は馬酔木(あせび)の白い花のトンネルができるほど。5月から6月はシャクナゲも楽しめます。


2019年12月3日

伊豆の天城から河津七滝までハイクしました。

旧天城トンネルを抜け踊り子歩道を歩いて、河津七滝までのトレイルを歩いてきました。伊豆の天城といえば伊豆の踊子。初景滝バックの伊豆の踊子像は七滝の定番の風景です。


2019年12月2日

オリソンテ登山学校の岩登り講習に参加しました。

日和田山でオリソンテ登山学校が催行したセルフレスキュー講座に参加してきました。負傷者の運搬や1/3の引き上げ法などを練習しました。練習の後は定番のクライミング講習で楽しみました。


2019年11月29日

孤高のブナを求めて晩秋の中倉山にハイクしました。

栃木県日光市にある中倉山へ2人の女性ハイカーとともに登って来ました。1499.6mの三角点を持つ中倉山ですが、地図には登山道は載っていません。しかし、しっかりしたトレースがあります。シンボルは頂上稜線に立つ孤高のブナの木。力強い生命力を感じました。


2019年9月16日

鳳凰三山を15人のハイカーと歩いてきました。

天候に恵まれ、すばらしい景色の中で15人のハイカーとともに鳳凰三山を縦走してきました。雲海に浮かぶ甲斐駒ヶ岳の東の稜線には槍穂連峰も姿を出していました 。


2019年9月11日

晩夏の鳳凰三山を歩いてきました。

夜叉神峠から鳳凰三山をピストンして歩いてきました。天候はまずまず。でも稜線部の雲が残り、白峰三山は最後まで頂上稜線は見えませんでした。宿泊した南御室小屋は、昔ながらの山小屋の雰囲気を醸し、新しい薬師岳小屋は気持ちのいい新しさでした。固有種であるハクサンシャジン、タカネビランジも可憐な花姿を見せてくれました。