日本山岳ガイド協会認定登山ガイドハマ・マウンテン

◆ニュース&トピック

2025年3月22日

昇仙峡・羅漢寺山に登って来ました。

きょうは6名のハイカーとともに昇仙峡の羅漢寺山に登って来ました。南アルプスや富士山、奥秩父の眺めも秀逸でした。白砂山の山頂で羅漢寺山をバックに記念撮影です。


2025年3月2日

東丹沢・広沢寺で岩登り同好会

広沢寺で同好会の岩登りの練習に参加してきました。平日でほかにはクライマーはなく、静かに岩登りを楽しめました。


2025年2月12日

昇仙峡・羅漢寺山に登って来ました。

昇仙峡を囲む山々、羅漢寺山に登って来ました。飽きさせることのない展望や風景など、ぜひ日帰りで登りたい山々です。富士山や南アルプス、奥秩父など絶景のエリアです。


2025年1月19日

乗鞍高原&上高地スノーシューツアーはド快晴でした!

18日は乗鞍高原、翌19日は上高地のスノーシューツアーでした。両日とも雲一つないドピーカン! 風もなく最高の天気に恵まれました。上高地の河童橋からは前穂から吊り尾根をへて奥穂高岳など、穂高連峰の眺めが最高でした。


2024年12月19日

大山に登って来ました。

きょうは久しぶりに神奈川県の大山に登って来ました。午前中は小雪の舞う天候でしたが、午後には晴れて穏やかな山行が楽しめました。景色は東京方面で横浜や新宿のビル街が見晴らせました。


2024年9月8日

奥穂高岳に登って来ました!

4人のクライマーとともに奥穂高岳に登って来ました。天候に恵まれ風景もばっちり。まっこと充実した3日間でした。


2024年7月13日

一面チングルマの谷を行く

秋田駒ヶ岳の通称ムーミン谷です。一面、チングルマの花畑が広がっています。


2024年6月22日

二子山・西岳に登って来ました。

天気予報は不安定でしたが、実際は天候に恵まれ、二子山と両神山に7人のハイカーとともに登って来ました。


2024年6月10日

宇都宮・古賀志山に登って来ました。

古賀志山は宇都宮市の北西部にある標高600mに満たない低山ですが、ハイカーからクライマーまで人気のある岩山です。夏の北アルプス目指して、8人のハイカーとともに歩いて来ました。


2024年4月13日

天城山を縦走しました。

きょうは14名のハイカーとともに伊豆の天城山を縦走しました。登山口9:00~天城峠18:30の長丁場でした。皆さん、お疲れさまでした! 写真は天城山の最高峰・万三郎岳です。