
今回は1泊2日の行程で、初日は一切経山、2日目は百名山の西吾妻山に登って来ました。穏やかな天候でイワカガミやチングルマの花々もきれいでした。
今回は1泊2日の行程で、初日は一切経山、2日目は百名山の西吾妻山に登って来ました。穏やかな天候でイワカガミやチングルマの花々もきれいでした。
きょうは足尾山地の隠れ名山・中倉山に3人のハイカーとともに登って来ました。山頂の少し下にある孤高のブナの木は、すっかり新緑になっていました。
銘酒・八海山の名でも知られる越後の八海山に登って来ました。今シーズンは雪が多かったようで、稜線はほとんど軽アイゼンで登りました。
クラブツーリズムの槍ヶ岳登り隊の講習で鹿沼岩山に登って来ました。
5月24日、3人のハイカーとともに天城山の万三郎岳を歩いてきました。アマギシャクナゲが満開でした。
きょうは18名の大パーティでした。道志山塊でも屈指のビューポイントである赤岩からは残念ながら雲が多くて見晴らせんでしたが、大勢で賑わう楽しい山行となりました。
きょうは西湖の北側にある、雪頭ヶ岳と鬼ヶ岳へ登って来ました。富士山をはじめ360度の展望が楽しめますが、あいにくの曇りで富士山もかすんでいました。
きょうは16名ハイカーと一緒に鷹ノ巣山登山でした。18㎞の行程はなかなかハードでしたが、皆さん無事に踏破しました。ありがとうございます!
きょうは6名のハイカーとともに昇仙峡の羅漢寺山に登って来ました。南アルプスや富士山、奥秩父の眺めも秀逸でした。白砂山の山頂で羅漢寺山をバックに記念撮影です。
広沢寺で同好会の岩登りの練習に参加してきました。平日でほかにはクライマーはなく、静かに岩登りを楽しめました。