日本山岳ガイド協会認定登山ガイドハマ・マウンテン

◆ニュース&トピック

2022年2月20日

奥多摩・日和田山で岩場歩きのツアーガイド

奥多摩・日和田山の男坂でクラブツーリズムの岩トレ講習に行ってきました。岩稜帯のクサリ場の通過や岩場歩きの基本的なトレーニングです。予報にあった雨にも合わずに皆さん、楽しいトレーニングにわくわくした様子でした。


2022年2月10日

八ヶ岳・赤岳に登ってきました。

八ヶ岳の最高峰赤岳2899mに登ってきました。天気は最高! 頂上で気温は零下5度。風のない快晴で360度の展望が楽しめました。八ヶ岳は太平洋型の気候なので、冬は晴れることが多いのですが、北西の季節風が強く吹くエリアです。この日は風もほとんど無風状態で最高の天気となりました。富士山、北アルプスから中央アルプス、南アルプスまでダイナミックな展望が満喫できました。


2022年1月31日

上州・人気の赤城山に登りました。

群馬県を代表する赤城山に個人ガイドで登ってきました。大沼でのワカサギ釣りの多数のテントを眼下に全行程4時間の冬山登山でした。日曜日ということもあって赤城山は大人気。山頂は多くの登山者で賑わっていました。


弘法山から大山・大山寺まで冬トレ・ハイク。

丹沢の弘法山から高取山をへて大山神社の下社への冬トレ・ハイク。下社から女坂を下って大山寺を参拝してきました。16名の参加。7時間40分の歩き込みでした。みなさんお疲れまでした。


2022年1月24日

鹿沼の岩山で岩稜系ハイキング。

栃木県の鹿沼にある岩山で、オリソンテ登山学校のスタッフと岩稜系ハイキングを楽しんできました。最後の一番岩からの下降ルートは20m×3段あり、なかなかの緊張感が楽しめました。帰路では宇都宮餃子を食べて満足の1日となりました。


2022年1月15日

奥多摩・縦走のツアーガイド。

奥多摩の和田峠から生藤山~熊倉山を越えて7時間の縦走をツアーガイドしました。小さな峰々のアップダウンが連続します。富士山も時折り樹木の間から姿を見せました。冬の体力トレにはいいロケーションでした。


2022年1月12日

宇都宮郊外の古賀志山でツアーガイドでした。

きょうはクラブツーリズムの「アルプスに登り隊」のツアーガイドで宇都宮郊外の古賀志山で岩場での掛け替えの練習をしてきました。天気は良かったのですが。風が強くて。それでもランチはいつものカップラーメンで快適に楽しめました。


2022年1月10日

湘南・鷹取山で岩登りの基礎研修をしました。

きょうは、湘南の鷹取山でクラブツーリズムの研修会でした。まずは、三角巾の使い方等を復習し、次は岩場での基礎的なクライミング研修でした。初心に帰ることで新鮮な感動も味わえます。クラブツーリズムは豊富なメニューとスタッフを揃え、独自のノウハウや安全対策がしっかりしていて、多くのハイカーや登山者に愛されています。


神奈川県民に親しまれた弘法山から鶴巻温泉へハイクしました。

弘法山は秦野市にあるサクラと富士山の眺望の名所です。ひがな一日、弘法山から鶴巻温泉までハイクを楽しみました。帰りに鶴巻温泉駅至近の弘法の里湯によってカルシウム‐ナトリウム塩化物泉でじゅうぶんに温まりました。塩化物泉は日本ではいちばん多い泉質ですが、鶴巻温泉はカルシウム成分を多く含むことで知られています。塩化物泉は殺菌作用と温浴効果が高く、傷や温まりにとても効能があるんですよ。


2022年1月7日

奥秩父の秘峰、飛龍山に登って来ました。

飛龍山はお隣の雲取山に人気の株を奪われて静かな山行が楽しめす。雲取山より標高は少し高いのですが、山頂からの展望はあまりありません。ですが、南面を下る下山道からは富士山や南アルプスの秀逸な展望が楽しめます。雲取山よりもぐっと登山者が少ないため、静かな冬山が満喫できます。登山者が少ないため、トレースも薄く、ルートファインディングには気を使いますが、いい山です。冬山の中級への入門ともいえる山でしょうか。ぜひ、飛龍山へご一緒しましょう。